ゲームの概要:バトルモード
-
アリーナ
バトルアリーナでは、最大3頭の恐竜からなるチームを編成し、激しいバトルを繰り広げることができます!アリーナでは攻撃や防御といったコマンドを戦略的に駆使しながら、ターン制のバトルで戦います。相手チームのHPを0にすれば勝利です。相手の弱点を突いたり、効果的な戦略を見つけて勝利を手に...
-
バトルアクション
バトルでは、次のアクションを駆使して戦います:「攻撃」「防御」「交代」「待機」「攻撃」は相手に攻撃を加え、「防御」で相手の攻撃をブロックします。「交代」は、自分のターンが来るたびに現在アリーナにいる恐竜をチーム内の他の恐竜と交代することができます。「待機」は、アクションを後のター...
-
アクションポイント
バトルでアクションを実行するために、いつアクションポイントを使用するか決めましょう。各アクションは、1ポイントを消費します。バトル開始時の最初のターンのポイント数は1で、その後ターンが回ってくるごとに1ポイントが追加され最大4ポイントまで増加します。ただし、後攻となった相手にはそ...
-
攻撃ブースター
攻撃ブースターを使えば相手を倒すチャンスが増加します。攻撃ポイントを使うほど、ダメージが大きくなります。 X1 = 1 X2 = 2.4 X3 = 4.2 X4 = 6.4 X5 = 9 X6 = 12 X7 = 15.4 X8 = 20
-
クラスの優位性
得意クラスの恐竜は苦手クラスの恐竜へ与えるダメージが50%増加し、相手から受けるダメージも50%軽減します。肉食恐竜は草食恐竜に強く、草食恐竜は翼竜に強く、翼竜は両生類に強く、両生類は肉食恐竜に強くなっています。水生クラスの優位性 恐竜同様に水生生物達にも得意、苦手なクラスが存...
-
バトル・ステージ
勝利を重ねると、アリーナ内に新しいバトル・ステージが追加されます。ただし、各バトル・ステージではより強く、高い知能を持った相手が待ち受けています。新ステージに挑戦する前に恐竜をアップグレード、進化させましょう!
-
トーナメント
トッププレイヤーとなる自信満々ですね?今シーズン他の恐竜チームとのトーナメントに勝ち抜いて、グランド プライズを含む貴重なプライズをゲットしましょう。バトルに勝利する度にスコアが増加して、世界中のプレイヤーが一堂に会する次の6つのリーグのいずれかにランクインします。孵化したて(ト...
-
トーナメントのルール
追加チャレンジとして、いくつかのトーナメントに参加する為の特定のルールを設定しました!これらのルールは、特定のクラスの恐竜(草食恐竜のみ、肉食恐竜のみ、など)または特定のレア度の恐竜(コモン恐竜のみまたはスーパーレア恐竜のみ、など)になります。トーナメントメニューで提供されている...
-
ジャイロスフィア
ジャイロスフィアは5段階レベルのドラフトバトルです。最後まで戦い抜くとトッププライズを獲得できます。ただし、バトル間で生物の体力は回復せず、勝利するには最低1体が生き残っている必要があります。
-
ジャイロスフィアドラフトでチームを選択する方法は?
陸上生物と新生代生物の5種類のプリセットグループが表示されます。各グループから生物を1体選んでリストに追加してください。後から変更はできませんので、よく考えて選びましょう。
-
ジャイロスフィアのプライズを複数獲得できますか?
いいえ。各レベルに関連したリワードが1つだけです。クリアしたドラフトバトルのレベルに応じて特定のカードパックを入手できます。
-
ジャイロスフィアドラフトの終了後に待ち時間はありますか?
いいえ。ドラフトバトル期間中はリスト内の生物を何度でも使用することができます。ですが、バトル間で生物の体力は回復しません。対戦相手のチーム構成を確認し、クラスの優位性に基づいて負傷した生物を休ませるか決めましょう。ノックアウトした生物は、ドラフトバトルから除外されます。
-
ドミネーターでトーナメントを通過したのに、トーナメントの恐竜が解放されないのはなぜ?
一部の大会は「ブラケット式(一括式)」で開催されます。つまり、特定のトーナメントでは、そのトーナメントの別部門が開放されていない状態で、特定のレベル(通常はレベル60以上)のプレイヤーだけが、ドミネーターでトーナメントを通過した後にその部門の開放権を得る資格があるということです。...
さらにサポートが必要ですか?